オフィシャルブログ

伊豆の国市 T様邸新築住宅⑥

設計・施工を請け負います「アーキ工房」です。

前回に引き続き、T様邸 和風住宅新築工事のご紹介です。

今回は、建て方・上棟式のご紹介をしていきたいと思います。

 

①10/11足場準備

②10/12足場完了、建て方作業

③10/12建て方

①足場かけの様子です。建て方に先立って、足場を設置します。

②・③建て方1日目。人力で運ぶのはとてもじゃないですが時間がかかるので、クレーンで部材を吊り上げて組んでいきます。
職人さん総出で組み立てます。もちろん、我が社の若手ホープ2人も加わっております^^

④10/13建て方2日目

⑤10/13建て方2日目

⑥10/13建て方2日目

④~⑥段々と雲行きが怪しくなってきました・・・。
丁度、台風が接近してきている、とのニュースでひやひやし始めます・・・。
急にざっと降ったり変な天気でした。

⑦10/14建て方3日目、上棟式本日

⑧10/14建て方3日目、上棟式本日

⑨10/14破魔矢、破魔弓

⑦と⑧は上棟式当日の様子ですが、雨脚は弱くなったりたまにちょっと強めに降ったり、何より肌寒い日でした。お施主様が暖かいお茶をご準備してくださり、休憩中、職人さんもほっと一息つくことができました!差し入れにも気を配ってくださり、細やかなお心遣いに本当に感謝、恐縮です。

⑨雨が納まり始めたころを見計らって、式の準備です。
破魔矢と破魔弓を竹で作り、鬼門に向けて設置します。鬼門・・・そう艮(うしとら=北東)の方角ですね^^

⑩10/14上棟式祭壇

⑪10/14式の様子

⑫式終了、4日後の様子

⑩雨でぬれていて危険なので、今回の式は屋根の上ではやりませんでした。T様のお宅は平屋なので1階ですが、例えば2階建てのお宅の場合は2階部分でやったりします。(△伊豆の国市のK様邸△沼津市のS様邸<△上棟式の様子>はそれぞれ屋根の上ではなく2階で式を執り行いました。△クリックで各ページに飛びます)
また、たびたび紹介していますが、上棟式は地域(棟梁)によって違いが結構あるようです。アーキ工房で棟梁にお願いするときは、祭壇に烏餅(からすもち)というものを用意します。この餅は、式が終わった後も下げずに置きっぱなしにしておくのですが・・・もしこの餅が無くなっていたら、縁起が良いのだそうです。厄を持って行ってくれる、らしいですよ(棟梁談)
通常屋根に置きっぱなしになるので、烏か何かが持っていくんでしょうね。ここの現場の上空は烏より鳶が多い感じですが^^
因みに、上棟式で頂いたお餅は焼かずに煮て食べるのが良いそうです。焼く=火事を連想するので縁起が良くない、ということですね・・・焼き餅が好きなんですが、ここは雑煮で・・・(^^;)

閑話休題。

⑪式の様子です。棟梁が式を執り行います。お施主様ご夫婦と、我が社の社長、若手2人が同席します。
上棟、おめでとうございます。

⑫式は無事に終了しましたが、この後数日に渡って天気がぐずつき、4日後にようやく青空が見えましたが、すぐに天気は変わってしまいました・・・。空の機嫌だけはどうしようもできません・・・。空とにらめっこしながら、出来るところから進めていきます。

 

それでは、今回はこの辺で・・・!

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

↓会社ホームページはこちら↓

アーキ工房

T様邸のご紹介はまだまだ続きます、また次回をお待ちください^^