オフィシャルブログ

【バリアフリーの必要性】バリアフリーの家に住んで快適に暮らそう!

【バリアフリーの必要性】バリアフリーの家に住んで快適に暮らそう!

突然ですが、あなたの家はバリアフリーになっていますか? 若いうちは問題なくとも、足腰が弱ってくるとちょっとした段差でも不便を感じるようになります。ご高齢者の在宅中の事故率は非常に高いですので、取り返しのつかないことになる前に、早めにバリアフリー化することをおすすめします。

”バリアフリー”と言っても具体的にどのようなことをすればいいのか分からない人も多いと思います。そこでこの記事では、ご高齢者になっても住みやすいバリアフリーの家造りについてお話しします。これからバリアフリーの家にしようと思っている方やこれから新しく家を建てる予定の方は、是非参考にしてください

バリアフリーに早すぎることはない

バリアフリー=高齢者・身体障害者のためのもの。そう思っている人も少なくないかもしれませんが、その認識は改めた方がよさそうです。高齢者に住みやすい家というのは、他のどの人にとっても暮らしやすい家ということになります。健康な方や若い人でも段差でつまずくことは十分ありえます。家の中での事故を未然に防ぐためには、バリアフリー化はどんな人でも欠かせないことなのです。

新築の時にバリアフリーにする

必要になったときにリフォームをしてバリアフリーにすることもできますが、どうせいつかすることになるのなら、新築を建てる際にバリアフリー化しておいた方が手間も費用も節約することができます。手すりなどは素人でも簡単に取り付けることができるので緊急性は高くありませんが、間取りの変更や浴槽の改築などは大掛かりな工事が必要になってきますので、新築で家を建てるつもりの人は最初からバリアフリーの家にしておくことをおすすめします。

バリアフリーは自己肯定感も高める

バリアフリーは家の中での事故を防ぐだけでなく、自己肯定感を高めるためにも必要と言われています。実は、介護が必要な人は「いつも人に迷惑をかけている」と負い目を感じている人がとても多いからです。バリアフリーの家にすることで、なるべく人の手を借りず自分でできることは自分でできますので、自己肯定感が上がるというわけです。

バリアフリーの家の造り方

トイレやお風呂は広めにつくる

介護が必要になったときのために、トイレやお風呂は広めにつくっておきましょう。トイレは 車椅子も一緒に入れるような大きさがベストですが、その広さを確保するのが厳しい場合は、せめて2人同時に入れるような広さにはしておくとよいでしょう。

また、お風呂での事故を防ぐために、床は滑りにくい素材のものを貼りましょう。その高さは低めに設計しておくと介護する側も楽です。

玄関前にスロープをつくる

恐らく多くの家は玄関前に階段や段差があると思います。玄関前のスロープは、車椅子やベビーカー、杖が必要な人たちにとって大変助かりますので、初めから設置しておくことをおすすめします。家の中で滑って転ぶのと外とでは危険度が全く違いますので、優先順位は高めです。

洗面台を低めにつくる

大人にとっては多少不便に感じるかもしれませんが、洗面台を低めにつくっておくことで高齢者だけでなく小さな子供も利用しやすくなります。人の手を借りずに自分で洗面台を使うことができたら、お互いにとってそれはとてもいいことになります。

引き戸を導入する

スペースに余裕があれば、ドアの種類は引き戸タイプがバリアフリーになりますので是非検討してみてください。圧倒的に開閉がしやすいですし、開き戸タイプは足が追いつかずに挟まってしまったり、指を挟んだりして大怪我になる危険性もあります。車椅子のことを考えても、引き戸が断然おすすめです。ただ、 遮断性や気密性は比較的低いですので、場所は選びましょう。

オール電化にする

年齢を重ねていくうちにどうしても忘っぽくなってしまうのは避けられません。ご高齢者の火の消し忘れやストーブからの引火など、火災事故が多く発生しているのも事実です。リスクを考えたときに、ガスを使わずオール電化の家にしておくこともおすすめ。物理的な障害ではありませんが、考えられるあらゆる危険から身を守ることも立派なバリアフリーと言えるでしょう。

リモコン対応の電気を取り付ける

照明は意外と盲点なのですが、壁に備え付けられている照明スイッチとは別にリモコンに対応している電気を取り付けるようにしましょう。車椅子に座った状態でスイッチを押すのは困難ですし、かといって低い位置にスイッチを設置するのも健康な人にとっては不便に感じます。リモコンがあれば、寝ているベッドからでも操作できますので何かと便利です。後付することもできるのですが、最初の段階で取り付けておいた方が楽です。

まとめ

バリアフリーは怪我の防止だけでなく、介護が必要な人の自己肯定感を高めるためにも非常に重要なことです。 ご高齢者や障害がある方にとって暮らしやすい家というのは、全ての人が住みやすい家だということになります。家を建ててしまった後ではなかなか難しいこともありますので、これから家を建てる予定がある人は是非設計の段階からバリアフリーを考慮した家造りをしましょう。

静岡県伊豆の国市にある「アーキ工房」は、地域に根付いた工務店です。注文住宅だけでなくリフォームも行っておりますので、ライフスタイルの変化や劣化に伴ってリフォームが必要になった際は、いつでもお問い合わせください。もちろんバリアフリー化のリフォームの経験も豊富です。住みやすい家の工夫をたくさん提案させていただきます。