オフィシャルブログ

介護リフォーム 住宅改修工事 その②

こんにちは。アーキ工房です。

 

前回【介護リフォーム 住宅改修工事 その①】の記事の続きです。

 

【前回紹介】

手摺り取り付け工事

①玄関ポーチ(外部)

②玄関ホール

③1階ホール(2ヵ所)

④リビング

⑤寝室前

⑥1階廊下(3ヵ所)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

今回はこちらからの紹介です↓↓↓

⑥1階廊下(続きから)

⑦トイレ

⑧洗面脱衣所

⑨浴室(3ヵ所)

⑩階段

⑪2階ホール

写真によってはわかりにくい部分があるかと思いますが、ご了承ください。

施工事例を参考に、紹介していきたいと思います。

 

⑥1階廊下(I型手摺り)

 

 → 

【Before】                                                           【After】

 

 

⑥1階廊下(水平手摺り)

 → 

【Before】                                                           【After】

 

⑦トイレ(L型手摺り)

【ポイント】座ったり、立ったりする日常動作が多い場所なので、トイレへの手摺り設置はおススメです

 → 

【Before】                                                           【After】

 

⑧洗面脱衣所(I型手摺り)

 → 

【Before】                                                           【After】

 

⑨お風呂場(I型手摺り・水平手摺り)

【ポイント】お風呂場は、住んでいる人全員が毎日利用する場所です。また、お風呂場での転倒事故は多く発生してるケースがほとんどです。

浴槽に入るときや、でるとき、立ち上るときなど、うっかり転んだりするといった危険が潜んでおります。

 

 → 

【Before】                                                           【After】

 

 【After】  

 【After】

 

⑩階段

 →  

【Before】                                                            【After】

 

⑪2階ホール(床付用手摺り)

階段框から足を踏み外してしまわないように、床付用の手摺りも設置いたしました。長さも自由に変えられるので、こういった場所でも自由に取り付け可能です。

 → 

【Before】                                                            【After】

 

介護保険の申請などの時間も含めて、一ヶ月ほどかかりましたが、無事取り付けることができました。

手摺りを使用して自力で動くことは、身体の筋力の低下も抑えることに繋がります。

取り付け後にはさっそく、手摺りを使って屈伸などの運動もしてらっしゃったそうです。

ただ、本来の用途ではありませんので、あまりに負荷を与えてしまうと大変危ないので、軽い運動程度の使用に控えていただければかと思います。

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

設計・新築・リフォーム・エクステリア等、どうぞお気軽にご相談ください。

↓会社ホームページはこちら↓

伊豆の国市 アーキ工房